孤丘の露地は、東京やさいたま市では滅多に見ることのでき ないハイゴケとシダに覆われた茶庭です。また、様々な椿の花、 石楠花、山紫陽花、紅葉など樹木が茂り、四季折々の色彩の 変化を楽しめます。まるで、京都のお茶室にいるようだとの評判 をいただいております。
小間は、匠和心傳庵 木下棟梁が京都で保管している材料 の中から、特に吟味した銘木を使って造った三畳台目の茶室 でございます。 槐(えんじゅ)の床柱やのヘギ板の天井の景色をご覧いただき、 匠の技を心ゆくまでご堪能ください。 木下棟梁の境地が皆様に伝わり、和敬清寂の境地でお茶事を 行うことができると確信いたします。 なお、小間はお茶事以外で飲食にご利用することはできません。
◎ 茶室広間での蕎麦懐石料理について(机・椅子席の場合は、
10名様までご利用可能)
4.000円、6.000円、8.000円コースがあります。
なお、詳細については、お品書きのページ(ここをクリック)をご覧下さい。
※ なお、広間のご利用はコース代金合計12.000円から承っております。
少人数の場合は、なるべく離れ(個室)をご利用くださいますよう、お願い申し上げます。
孤丘の茶室は、匠和心傳庵 木下幹久棟梁が精魂を込めて 建てた数寄屋造りの茶室です。 広間(京間八畳)は、琵琶台付きの床の間、土壁に腰貼りが なされているなど、数寄屋作りの茶室が持つ独特の雰囲気を 味わうことができます。 また、露地の蹲踞(つくばい)の見える広間でのお食事は、 心癒されるひとときを楽しむことができます。大切な人のおも てなしには最適な空間です。
(クリックで拡大)
☆ 孤丘店内は NTTの ギガらくWi-Fi
●京浜東北線与野駅西口より
徒歩3分
●首都高速埼玉新都心線新都心
インター出口より2分
◎孤丘専用駐車場7台(無料)