焼みそ 300円 わさび醤油漬け 500円 刺身ゆば 700円 ごぼう天 700円 舞茸天 800円 鴨ロースのサラダ仕立て 900円 海老天(天使の海老) 1.100円
きのこ汁(10~12月)1.400円 かき汁(12~3月) 1.600円
生ゆばそば(10~12月)1.500円 山かけそば(10~3月) 1.500円 きのこそば(10~12月)1.500円 かきそば(12~3月) 1.600円 にしんそば(12~3月) 1.800円
◎ 冷たい蕎麦に温かいつけ汁
ようやく、程よい辛さの辛味大根が入荷しました。 蕎麦との相性に優れた辛み大根は、辛みの中に旨みがあり、特製の汁でいただくと、 その美味しさが分かります。普通の大根より小さめで辛味が強い大根を総称して、 「辛味大根」と呼ばれています。辛味だけでなく、旨みと甘みがあるため、蕎麦好 きな人には欠かせない冬の薬味です。 今冬の辛味大根は、埼玉県産ですが、他の産地に比べても遜色ありません。 各地から取り寄せて試食しましたが、異常気象の影響か、満足出来る辛み大根を 欲しい時期に仕入れることがだんだん難しくなってきたようです。 ※ 辛味大根そばを美味しく食べるには、薬味入れの辛味大根を初めから全部汁に 入れないで下さい。 お店ではお客様の辛味に対する嗜好の差を考慮して、多めに 薬味入れに用意しております。 まず、1/3を入れて味わって下さい。そして、 好みに応じて徐々に加えて下さい。
蕎麦 孤丘 の蕎麦の優れた点は多くありますが、特に孤丘が重視している点は以下の点です。
自家製粉 十割蕎麦 九一蕎麦 手打ち蕎麦 常陸秋蕎麦 国産 特製つゆ 本枯鰹節 本枯宗田節 石臼挽き 低温倉庫 急速冷凍 本格的 年越しそば 無添加 生蕎麦 店舗直送 贈答 打ちたて 挽きたて
茹でたて そば湯 高級感 プロ職人 鴨料理 天麩羅 天ぷら 鴨料理 天使の海老 以上です。
◎ 孤丘の蕎麦は、なぜ美味しいのでしょうか。 (完全自家製粉) そば好きのお客様に、本物の蕎麦を提供すること。 これが、蕎麦 孤丘のコンセプト です。蕎麦の旨さは、「ひきたて」 「うちたて」 「ゆでたて」の「3たて」と言います。 製粉したての粉を使い、打ったばかりの生地を包丁で切り、ゆで上げ、素早く水切りし てお出しする。少しでも時間がかかると、香りも味もどんどんと逃げていくのがそばの 特徴です。しかし、「ひきたて」には、店舗の他に製粉所が必要です。契約農家から仕 入れた玄蕎麦を保管する低温倉庫や玄蕎麦選別機、玄蕎麦脱皮機、電動石臼などの製粉 工程に必要な10種類もの機械を並べる広さのある小さな製粉工場です。 孤丘製粉所(店舗の隣)では、朝から選別機で厳選した「常陸秋蕎麦」の実を、その日 使う分だけ殻を剥き、丸抜き(子実)にします。表面の薄緑した皮が「甘皮」です。子実 を電動石臼でできるだけゆっくりと丁寧に挽いています。石臼でゆっくりと挽くことに より、摩擦熱を抑え、風味や香りを保ったそば粉に仕上げる努力をしています。 当店の十割蕎麦は蕎麦粉と水だけが原料であり細打ちですが、食べるときにブツブツ と切れることなく、手繰って味わえます。これは、蕎麦粉が新しいからできることです。 蕎麦の旨さは、「3たて」と言われますが、最も大切なのは蕎麦粉が新鮮であることで す。これが、当店が完全自家製粉にこだわっている理由です。 そして、「孤丘の蕎麦は、なぜ美味しいのでしょうか。」の答えで、他店に対する優位 性です。ぜひ、挽きたての蕎麦粉で打った孤丘の蕎麦をお召し上がりください。