バックナンバー 2015年
バックナンバー 2014年
1月21日 初釜と孤丘の茶室 1月28日 椿と懐石料理 3月31日 孤丘のしだれ桜 4月5日 椿の花も満開です。 4月14日 ランチイムセットメニュー 4月16日 深川(あさり)そば 6月17日 新しい苔庭と懐石料理 6月26日 獺祭とそば懐石のひととき 7月16日 冷やし鴨南蛮とワイン 7月27日 蕎麦通と玄挽き
5月27日 | やまぼうしの花 |
5月28日 | 苔庭の遮光ネット |
6月2日 | 伊豆鞍馬 |
6月3日 | 下田の金目鯛 |
6月8日 | ハイゴケ |
6月15日 | エビスと揚げそば |
6月17日 | ぶっかけそば |
6月21日 | 鴨料理 |
6月22日 | 浦和のそば屋 |
6月27日 | 天麩羅(天ぷら) |
6月29日 | 蕎麦がき(そばがき) |
7月1日 | 鴨レバーペーストと赤ワイン |
7月3日 | 焼きみそと冷酒 |
7月6日 | 日本酒と蕎麦屋 |
7月9日 | 孤丘の十割蕎麦 |
7月11日 | ワインと蕎麦懐石料理 |
7月13日 | 茶庭と懐石料理 |
7月15日 | 海老天せいろ・海老天そば |
7月18日 | 個室とそば懐石料理 |
7月29日 | 舞茸の天ぷら |
8月6日 | ごぼう天 |
8月21日 | スポーツ自転車スタンド |
9月14日 | 白穂之香 サッポロ生ビール |
9月22日 | 獺祭と刺身ゆば |
11月26日 | 茶庭の苔が美しい |
11月28日 | きのこそばが評判です。 |
11月30日 | 天ぷら(天麩羅) |
12月2日 | 鴨鍋コースと蕎麦米雑炊 |
12月7日 | 年越し蕎麦の予約販売 |
12月15日 | 鴨ロースサラダ仕立てとワイン |
12月21日 | 山かけそばと、とろろ汁 |
孤丘の茶室の庭には、ハイゴケとシダが育っています。苔は山の 中にはいくらでも見られますが、東京の区内やさいたま市ではよほ ど条件が整わないと苔は育ちません。苔の生育のためには、湿度が 高いこと。特に、朝霧のでるところが最適です。 苔寺として有名に西芳寺は、京都の西南に位置して、丘陵と盆地 の境目にあり、川も流れていることから霧が発生しやすく、京都の 中でも一年を通じて湿度が高い恵まれた環境にあるとのことです。 しかし、孤丘の庭は、霧は出ません。そのため、朝晩2回、庭に 水を撒いて湿度を保っています。さいたま市では冬が一番乾燥する ため、冬の水撒きは欠かせません。 また、冬の乾燥以上に苔にダメージを与えるものは、夏の強い日 射しです。苔の表面に日射しが当たると、緑色のハイゴケが黄色に 変色します。ひどい場合は茶色になり、枯れてしまいます。 それを防ぐために遮光ネットを被せるのです。せっかくの景色が 見えなくなるのが残念です。梅雨明けから秋になるまでは遮光ネッ トで保護するのですが、年々日射しが強くなり、その期間が長くな っているような気がします。
蕎麦 孤丘 茶室広間には
ハイゴケを中心とした
苔庭があります。
蕎麦 孤丘 の蕎麦の優れた点は多くありますが、特に孤丘が重視している点は以下の点です。
自家製粉 十割蕎麦 九一蕎麦 手打ち蕎麦 常陸秋蕎麦 国産 特製つゆ 本枯鰹節 本枯宗田節 石臼挽き 低温倉庫 急速冷凍 本格的 年越しそば 無添加 生蕎麦 店舗直送 贈答 打ちたて 挽きたて
茹でたて そば湯 高級感 プロ職人 鴨料理 天麩羅 天ぷら 鴨料理 天使の海老 以上です。