バックナンバー 2015年
バックナンバー 2014年
1月21日 初釜と孤丘の茶室 1月28日 椿と懐石料理 3月31日 孤丘のしだれ桜 4月5日 椿の花も満開です。 4月14日 ランチイムセットメニュー 4月16日 深川(あさり)そば 6月17日 新しい苔庭と懐石料理 6月26日 獺祭とそば懐石のひととき 7月16日 冷やし鴨南蛮とワイン 7月27日 蕎麦通と玄挽き
5月27日 | やまぼうしの花 |
5月28日 | 苔庭の遮光ネット |
6月2日 | 伊豆鞍馬 |
6月3日 | 下田の金目鯛 |
6月8日 | ハイゴケ |
6月15日 | エビスと揚げそば |
6月17日 | ぶっかけそば |
6月21日 | 鴨料理 |
6月22日 | 浦和のそば屋 |
6月27日 | 天麩羅(天ぷら) |
6月29日 | 蕎麦がき(そばがき) |
7月1日 | 鴨レバーペーストと赤ワイン |
7月3日 | 焼きみそと冷酒 |
7月6日 | 日本酒と蕎麦屋 |
7月9日 | 孤丘の十割蕎麦 |
7月11日 | ワインと蕎麦懐石料理 |
7月13日 | 茶庭と懐石料理 |
7月15日 | 海老天せいろ・海老天そば |
7月18日 | 個室とそば懐石料理 |
7月29日 | 舞茸の天ぷら |
8月6日 | ごぼう天 |
8月21日 | スポーツ自転車スタンド |
9月14日 | 白穂之香 サッポロ生ビール |
9月22日 | 獺祭と刺身ゆば |
11月26日 | 茶庭の苔が美しい |
11月28日 | きのこそばが評判です。 |
11月30日 | 天ぷら(天麩羅) |
12月2日 | 鴨鍋コースと蕎麦米雑炊 |
12月7日 | 年越し蕎麦の予約販売 |
12月15日 | 鴨ロースサラダ仕立てとワイン |
12月21日 | 山かけそばと、とろろ汁 |
6月2日・3日は当店の休業日でした。そこで、2日は取引先 の西伊豆町のわさび園と、店長の修業時代の同僚が松崎町に開店 した伊豆鞍馬を訪問いたしました。伊豆中央道ができたので西海 岸も便利になりましたが、松崎町は土肥港、宇久須港、田子港を 経て、さらに南下した堂ヶ島の先にあります。「花とロマンの里! 見所いっぱいの楽園へ!!」がキャッチフレーズです。 特に、「世界でいちばん富士山がきれいに見える町」として、 景勝地の雲見からの富士山は絶景だそうです。
伊豆鞍馬では、鴨汁そばをいただきました。汁は孤丘よりもや や辛めですが、きりっとしまった美味しい味わいでした。お昼の 時間でしたが、ホテルのお客さんが浴衣がけで大勢来店していて、 賑わっていました。ぜひ、西伊豆に行かれた時は、伊豆鞍馬へお 寄り下さい。(電話0558-42-1200 火曜日定休 夜は 予約制です。)
伊豆鞍馬
「花とロマンの里」松崎町
夕暮れには駿河湾に沈む素晴らしい
夕日の海岸線の近くにあります。