バックナンバー 2015年
バックナンバー 2014年
1月21日 初釜と孤丘の茶室 1月28日 椿と懐石料理 3月31日 孤丘のしだれ桜 4月5日 椿の花も満開です。 4月14日 ランチイムセットメニュー 4月16日 深川(あさり)そば 6月17日 新しい苔庭と懐石料理 6月26日 獺祭とそば懐石のひととき 7月16日 冷やし鴨南蛮とワイン 7月27日 蕎麦通と玄挽き
5月27日 | やまぼうしの花 |
5月28日 | 苔庭の遮光ネット |
6月2日 | 伊豆鞍馬 |
6月3日 | 下田の金目鯛 |
6月8日 | ハイゴケ |
6月15日 | エビスと揚げそば |
6月17日 | ぶっかけそば |
6月21日 | 鴨料理 |
6月22日 | 浦和のそば屋 |
6月27日 | 天麩羅(天ぷら) |
6月29日 | 蕎麦がき(そばがき) |
7月1日 | 鴨レバーペーストと赤ワイン |
7月3日 | 焼きみそと冷酒 |
7月6日 | 日本酒と蕎麦屋 |
7月9日 | 孤丘の十割蕎麦 |
7月11日 | ワインと蕎麦懐石料理 |
7月13日 | 茶庭と懐石料理 |
7月15日 | 海老天せいろ・海老天そば |
7月18日 | 個室とそば懐石料理 |
7月29日 | 舞茸の天ぷら |
8月6日 | ごぼう天 |
8月21日 | スポーツ自転車スタンド |
9月14日 | 白穂之香 サッポロ生ビール |
9月22日 | 獺祭と刺身ゆば |
11月26日 | 茶庭の苔が美しい |
11月28日 | きのこそばが評判です。 |
11月30日 | 天ぷら(天麩羅) |
12月2日 | 鴨鍋コースと蕎麦米雑炊 |
12月7日 | 年越し蕎麦の予約販売 |
12月15日 | 鴨ロースサラダ仕立てとワイン |
12月21日 | 山かけそばと、とろろ汁 |
6月2日・3日は当店の休業日でした。そこで、伊豆へ出掛けました。 初日は店長の同僚が松崎町に開店した伊豆鞍馬を訪問し、ホテルで1泊 しました。 次の日は、東海岸の下田市へ行きました。町の中を散策すると、海沿 いの道にアジが干してあり、下田は漁港なのだなと思いました。幕末に ペリーと日本全権との間で日米下田条約が締結された了仙寺に行きまし た。境内全体に良い香りがして白と紫色の小さな花が咲き乱れていまし た。お寺の人に伺うと、アメリカジャスミンという種類の木でした。手 入れがよくされていて、素晴らしい景色です。 お昼は、下田の道の駅の回転寿司で食べました。さいたま市では、お 目にかかれない珍しい魚もありました。しかし、お目当ては金目鯛です。 さすがに下田の金目鯛は新鮮で甘みがあり美味しかったです。その後、 海産物をいろいろと仕入れて、持参した保冷庫に入れて帰りました。 平日の午後のためかまったく渋滞もなく、下田から4時間位で新都心に 着きました。
下田の町を歩くと、海沿いの道には、アジやいかを干しているのを見ることができます。